当院ではコロナウイルス対策に取組んでおります。安心してご来院下さい。
- 全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底
- 全スタッフの体調管理
- 施術前後の手洗いうがい除菌
- 施術環境の衛生管理を徹底
- 院内環境の衛生管理を徹底

- 病院では異常なしと言われたが痛みが残る
- 仕事後に足の付け根が痛くなる
- 周囲に歩き方がおかしいと言われる
- 階段の昇り下りをした際に痛みが強くなる
- 車に乗っている際にアクセルを踏むことが出来ない
- 長時間座った後に激痛を感じる
- 夜痛みがひどく何度も目が覚めてしまう




他で良くならない理由

理由は簡単です。 本当の原因がわからないまま施術を受け続けているからです。電気をかけてマッサージ、湿布や痛み止め、ブロック注射、ボキッボキッと鳴らす骨盤矯正など…どれも症状に対して表面的なアプローチしかしていない対処療法です。
なので、施術しても一時的には楽になってもまたすぐ戻ってしまうのです。症状に対して根本的な解決にはなっていないのです。しっかりと症状の根本的な原因を見つけ、症状に対して正しいアプローチを行えば解決しない症状はありません。
症状についての説明

股関節痛は急に激痛が走るものよりも、時間をかけて徐々に症状が強くなっていくものがほとんどです。
※急性に激痛が走るのであれば、股関節にカルシウムがたまる石灰沈着性関節炎や、菌が関節の中に入り込む感染症などの疑いがあるため一度精密検査が必要だと当院で判断した場合には検査可能な医療機関へご紹介させていただくことがあります。
初期
日常生活に支障をきたすことはありませんが運動後に痛みが出現します。股関節の深い場所に詰まったような違和感や痛み、それにおしりや太ももに筋肉のこわばる感じが出現することも少なくありません。
この時期には特に日常に支障をきたすことはない為多くのかたは「ほっといたら良くなるだろう」と思いがちですが要注意です。股関節痛は体重を支えるための最も重要な関節であるため、常に負担をかけています。そのため、放置していてよくなること非常に難しいと言えます。
進行期
この時期になると、次に出現する症状が可動域制限です。何かの拍子に股関節が硬くなったことを自覚します。
「昔はこんなに足が開けていたのに」と思うことが増えてきます。また、日常生活の中でも歩行時や階段の上り下りなどの動作で痛みが出現するようになります。ほとんどのかたはこの段階で医療機関にいかれる方がほとんどです。
末期
股関節の可動域制限がより強く出る時期であり、この段階になれば、階段の上り下りや、しゃがむ動作、足の爪を切る動作ができなくなるなど日焼生活にも大きく支障が出てしまいます。
痛みも強くなり、運動痛に加え、何もしなくても痛みがでたり夜寝るときに痛みが出る安静時痛や夜間痛も出現します。
原因

股関節痛、変形性股関節症になりやすい人の特徴
- 内股の癖がある
- よく足を組む癖がある
- 子供の頃から体硬い自覚が有る
- バレエやダンスなど、開脚動作の多いことをしていた。
- 猫背の姿勢
これらが当てはまる方は、日常的に股関節に負担をかけている可能性があるため注意が必要です。股関節に痛みが出てしまう一番の原因、それは体の歪みです。
上記に記しているものは全て体を歪ませる原因となる日常の癖です。股関節は体重を支えている一番大切な関節なので、日常での姿勢や立ち方、歩き方が原因で体が歪んでいきます。
それにより、股関節に通常よりも大きな負担をかけ続けてしまいます。これが蓄積していくことで、股関節が体重を支えることができなくなります。そのとき、初めて股関節痛が出現します。
股関節に痛みが出た時には、既に限界が来ていて、体重を上手く支えることができないため、それを補おうとほかの関節が頑張るのですが、それが更なる体の歪みに繋がり、今まで感じたことのなかった腰痛や肩こりなどを引き起こす原因となります。
股関節自体も歪んだ状態で生活をしていると、関節の角度が正常な位置で生活をすることができなくなってしまうため、最終的には変形の原因になってしまいます。
当院での改善法

なぜ当院の施術を受けていただくと効果があり、根本的な改善ができるのでしょうか?
それは、身体の土台でもある骨盤や背骨に矯正を加えることによって体全体のバランスを整え、その正しいバランスの状態に対して骨格・骨盤を支える深部の筋肉(インナーマッスル)を正常に使えるように刺激を入れていきます。
根本的に施術を行うことにより、痛みは改善するのはもちろん、痛みの出にくい身体を作ることもできます。一般的な整骨院は、マッサージやボキッと鳴らす矯正が主流となっている中、当院は、痛みの根本にアプローチするような施術を行っています。
当院は、カウンセリング・検査に力を入れており、お一人お一人にじっくりと時間をかけて、施術プランを決定して行きます。痛みが出ている原因を明確にし、お客様が自分自身のお身体の状態を理解した上で施術を行います。
当院は、浅部筋に対して、筋膜リリースを使ったアプローチを行い、筋肉や関節の動きをよくして行きます。痛みが出ている筋肉を直接押すのではなく、筋肉や筋膜の繋がっている別の部位から背術を行うので痛みなく施術を受けて頂けます。
また、骨格・骨盤に対しては特殊なベットを使い無痛の矯正、それに加えてインナーマッスルに対して刺激を入れて行き根本的にアプローチを行います。股関節の痛みで悩まれている方は、しっかりと効果を実感できる施術を体験して見てください。

7月9日までに
\お問い合わせの方に限り/
股関節痛を根本改善!
整体コース
初回 1,980円(税抜き)
(通常 1回5,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名



※平日9時~12時、15時30分~20時30分 土祝日9時~14時 平日夜21時まで(交通事故利用者様のみ)
※当院は新型コロナウイルス対策を実施していますので、安心してご来院ください。

趣味を楽しめるようになりました!

50代 男性 M.Tさん
最初は3年前に整形外科で『狭窄症』の診断を受け、その影響で左の太ももからふくらはぎにかけてのしびれが始まりでした。
半年くらい前に、左のアキレス腱を断裂し、 歩く事をかばっていたせいか 左の足の付け根部分に痛みがあり 日常生活に支障を感じ始めた事がきっかけでした。
横芝ひかり骨盤整骨院さんの事は ホームページを調べ知りました。 施術は 骨盤矯正、特殊な電気の治療をしていただきました。
現在は 左の足の付け根の痛みが軽減し、日常生活や仕事を楽にする事が出来るようになりました。 趣味の山歩きも少しずつ行えるようになっています!
※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません。
痛みがなくなり、正座が出来るようになりました!

股関節の痛み
70代 女性 Y.Kさん
春頃に左膝を痛め、9月頃に右股関節に歩く時や寝ている時も、強い痛みがありました。
私の娘が横芝ひかり骨盤整骨院さんに首の痛みで通院していて、 かなりの改善がみられたと聞き、私も通院を始めました。
先生との問診、説明などのカウンセリングで 骨盤矯正、ストレッチ、お灸などの 施術が必要との事でした。
現在は 時々、腰回りの筋肉の緊張を感じる事はありますが、寝ている時の痛みは数回の通院でなくなり、右股関節の痛みを忘れて歩く事が多くなりました。
全く出来なくなっていた正座も出来るようになりました! ありがとうございます。
※個人の感想です。効果効能を保証するわけではありません。


①のべ10万人が感動!!国家資格者によるオーダーメイド施術

施術者全員が国家資格者なため豊富な知識と高い技術で利用者様の根本改善へと導きます。
② 何院回っても改善されない方が多数ご来院されます

他の病院、整骨院、整体院に行っても良くならない方が、健康的な身体に改善されています。
③ ボキボキ無し!優しい整体施術

幅広い年齢層の方にご満足いただける、ソフトな施術です。
④ 痛みの根本改善

目先の辛い痛みを早期に取り除くのはもちろんの事、当院は利用者様の痛みの本当の原因を調べ、ていねいに伝えさせていただいております。
⑤ 圧倒的な技術力

当院の施術器はオリンピック選手も愛用している機会が備わり、月1回の社内研修で日々技術の追求をしております。
⑥ 院内個室完備

院内は個室の部屋が多く、利用者様1人1人に合った施術計画、接客を心がけています。
⑦ 駐車場10台以上設置

当院の隣にテナントが3つ程あるため、ゆとりのあるスペースへ駐車ができます。

7月9日までに
\お問い合わせの方に限り/
股関節痛を根本改善!
整体コース
初回 1,980円(税抜き)
(通常 1回5,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名



※平日9時~12時、15時30分~20時30分 土祝日9時~14時 平日夜21時まで(交通事故利用者様のみ)
※当院は新型コロナウイルス対策を実施していますので、安心してご来院ください。
横芝ひかり骨盤整骨院のご案内
院名 | 横芝ひかり骨盤整骨院 |
---|---|
院長 | 髙橋直也 |
診療項目 | 腰、肩、首、膝、しびれ、交通事故 |
所在地 | 千葉県山武郡横芝光町横芝2141-1 |
電話番号 | 0479-74-8489 |
連絡方法 | 電話・お問い合わせフォーム |
営業時間 | 平日9時~12時、15時30分~20時30分、土祝日9時~14時※平日夜21時まで(交通事故利用者様のみ) |
休診日 | 日曜日 |
URL | https://横芝光町整骨院.com/ |
Googleマップ
国道126号沿い、山崎病院のとなりの交差点の3つのテナントの1つです。